このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
おもしろおかしい五字熟語 [2021/03/27 23:00] moepapa |
おもしろおかしい五字熟語 [2024/10/23 02:46] (現在) moepapa |
||
---|---|---|---|
行 2: | 行 2: | ||
少し長めの、五字熟語の中で字面や意味がおもしろい熟語です。 | 少し長めの、五字熟語の中で字面や意味がおもしろい熟語です。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 一姫二太郎(いちひめにたろう) ===== | ||
+ | |||
+ | 初めて子供を授かる夫婦にとって、女児の方が育てやすいことから、第一子は女児が良く、子育てに慣れたところで、第二子に男児を授かるのが良いという意味。 | ||
---- | ---- | ||
行 15: | 行 21: | ||
家事に追われ所帯じみてしまった妻。また、自分の妻をへりくだっていう語。 | 家事に追われ所帯じみてしまった妻。また、自分の妻をへりくだっていう語。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう) ===== | ||
+ | |||
+ | 長年の憂いが重なって白髪が非常に長くのびることを誇張していった言葉。 | ||
+ | 心に憂いや心配事が積もることのたとえ。 | ||
+ | |||
+ | 白髪(しらが)すごいぜ、ではありません。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 結婚記念日(けっこんきねんび) ===== | ||
+ | |||
+ | 結婚した日のこと。 | ||
+ | 結婚した年月日を差す場合と、誕生日のように、毎年ある、月日だけを差す場合があり。 | ||
+ | |||
+ | 熟語と言ってよいかどうか怪しいですが、一般単語ではあるので。 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== 参考 ===== | ||
+ | |||
+ | https:// | ||
+ | https:// |